TOP >  時読み講座2025 実践ワーク編セミナー

時読み講座2025 実践ワーク編セミナー

2025年1月19日(日)開催!

時読み講座2025 実践ワーク編

 

こんにちは!

中野博です。

 

2024年11月23日に開催された

「時読み講座2025」。

 

総勢500名の方に参加いただきました。

(2024年12月2日現在 動画含む)

 

2025年は「乙巳二黒」。

復活と再生、無償の愛をテーマに世界は大きく動きます。

 

そして、大事なのは【個々の動き方】。

 

2025年、あなた自身がどう考え、動くことが正解なのか?

わかりますか??

 

実は、水の一白〜火の九紫まで、

それぞれ「正しい2025年の動き方」が違います。

 

人にはバイオリズムというものがあり、

それに沿った動き方をしないと、絶対に成功はできないのです。

 

 

湖の七赤の皆さん。

来年は動きすぎると痛い目に遭ってしまいますよ。

休養と睡眠が大事な一年です。

そして、インプットも重要です。

 

大地の二黒の皆さん。

来年は9年に一度の黄金期。

ここで大きく動かないと、この先9年間の成功がなくなってしまうかもしれませんよ!?

 

このように、それぞれ動き方がナインコードによって大きく変わります。

 

あなたはご自身のナインコードに沿った理想の2025年の動き方を把握していますか?

 

今はわからなくても大丈夫です。

 

2025年1月19日(日)

(時読み的には、まだ年は明けてません)

 

2025年のあなたの理想の動き方を、一から丁寧に教えてあげましょう!

 

 

***************

時読み講座2025

実践ワーク編講座

***************

【日時】2025年1月19日(日)

【時間】14時00分〜15時50分

【場所】都内(参加者に詳細をお知らせします)

【受講費】

<会場・ズーム参加>25000円(税込)

<動画参加>19000円(税込)

【参加形態】会場参加、ズーム参加、動画参加

※動画受講とは、当日の講義を撮影したものを配信するスタイルです
※動画視聴のためのIDとパスワードをお送りします。
※講義資料(PDF)をお送りします。
なお、会場参加、ズーム参加の方にも講義の動画は復習用にお送りします

 

本講座では、ナインコード別に、

2025年の「正しい動き方」がわかります!

 

ただ動けばいいのではありません。

 

一白なら一白の、二黒なら二黒の、九紫なら九紫の。

行動すべき方向性があるんです!!

 

これに気づけたら、あなたは来年、結果を出せるでしょう。

 

しかし、気づけないと、、

無駄な努力と時間を費やし、一年を棒に振ってしまうのです!

 

あまりにもったいない。。

 

 

***************

バイオリズムで

あなただけの最強の運気を知れる

***************

 

さらに!バイオリズムの波を知れば、

あなただけの「最高の運気」をつかむことが可能になります。

・バイオリズムを知ることで、人生の攻め時/守り時が明確になる 

→ 失敗が劇的に減る

・自分が今年やるべきこと、やってはいけないことを明確に知ることができる

→ 決断に迷いがなくなる

・全てが上手くいかない時期を知ることで、無駄に落ち込むことなく休養やくインプットに集中できる

 

いかがですか?

 

時読み(バイオリズム)は、人生を劇的に変えるための究極の装置なのが、

わかっていただけたと思います。

 

あなただけの2025年、時の動き方を知って、誰よりも賢く、運気をつかんでくださいね!

 

それでは、あなたに会場でお会いするのを楽しみにしています。

 

お申込み

 

お申込み【会場・Zoom】≫

 

お申込み【動画】≫ 

 

【ご注意とお願い】

※登録するメールアドレスは携帯系アドレス(docomo、ezweb、softbankなど)以外のメールアドレスをご登録ください。後日送付する添付資料を送付できない場合があります。パソコンでご利用中のメールアドレス、あるいはGメール、Yahooメールを新たにご用意していただくなど、携帯系メール以外のメールアドレスをご登録ください。

※登録いただいたメールアドレスは動画視聴用のIDとパスワード、講義資料(PDF)の送付、当社からのご案内等の送付で使用します。

※お申し込み後、返信メールにてお支払い方法をご案内しています。

※当社業務の都合上、代金の入金確認にお時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。

※登録時のお名前とお支払い人のお名前が異なる場合(個人名で申し込み、支払いは別名の名義人あるいは団体名など法人名義の場合)、あらかじめ当方にお教えください。講座のご案内が遅れる場合があります。